猫のヒゲ
猫のヒゲは生きていくうえで、とても重要な役割があります
間違えてもおしゃれのためにヒゲを切りそろえてあげよう
などとは考えないようにしましょう。 猫はもともと夜行性の動物で、
暗闇の中で獲物をとって生活をしていました。
そんな時に、暗闇でも見える目やするどい嗅覚などの装備とともに
ヒゲも重要な役割を果たしていました。
ヒゲがセンサーのような役割をもち、隙間を通り抜ける際、
そこが通れるかどうかの判断をするのに必要なツールです。
また、熱を感知する機能も持っています。
口元のヒゲに注目してみると、その時の感情がみてとれます。
嬉しいときやほめられたときなど絶好調のとき は、ピンと上向きになり、
怖いときや叱られたときは、ショボンと下向きになっています。
また、何かをみつけたり、面白そうだなぁと思ったときは、
その物の方向にグングンまるでヒゲが延びていくかのように
前へ張り出します
ヒゲは口元だけでなく、色々なところに生えています。
そのひとつひとつが同様に大切な役目を果たしています。
目の上、頬、あごの下、前足の後ろ側。
だいぶ細いものもありますが、見つけることはできましたか?
愛猫に見せてもらって下さいね。
猫の排泄物の秘密
排泄物は、人間でも犬でも臭いので、猫も当然臭い!
でも、猫の排泄物は特別に臭いのです。
そう感じてはいませんでしたか?
人間でも動物性たんぱく� ��を多くとる人の排泄物は臭いのですが、
猫の体は人間の4〜5倍、犬の2倍の動物性たんぱく質を必要とするのです
また犬は体臭が結構気になるところですが、猫は体臭があまりありません
これは猫が常に自分の体のニオイを毛をなめることで、
飲み込んでしまうためです。
そしてその体臭は排泄物に混ざっているために
排泄物がとても臭くなるという訳です。
ただ、今は猫用のトイレ砂はさまざまなものが、市販されていますので、
猫と人間にあったものを選び、排泄物の処理さえきちんとすれば、
猫との生活は体臭がない分、快適なものになると思います。
あまり知られていないようですが、猫もオナラをします。
オナラもウンチ同様、かなりきついニオイがし� �す。
音はほとんどしないようですが、
我が家では夫婦ともに「プー」という
本当にオナラの基本といえるような音のオナラを確認しています。
小さな可愛い音でしたが、
そのあとのニオイは音とは正反対の可愛くないものでした。
自分と猫しかいないときに、突然ただならぬニオイがしたときは、
自分がしていない限り、猫のオナラと考えてよいと思います。
そう思って見ると、ちょっとそれらしい顔をしているものですよ、猫も!
猫の食事の秘密
猫の食事風景を見ていると、
「そんなに急がないで、よく噛んで食べなさい」と
いいたくなることはありませんか?
ガツガツと口の中に入れて、勢いよくゴックンと飲み込む。
…心配になってしまいま す。
でも実は心配しなくても大丈夫!
猫の体はそんな食べ方に適した性能を持っているのです。
まず歯は、噛みついて引きちぎるのに適した構造になっていて、
人間のように食べ物をすりつぶすような歯は持っていないのです。
!doctype>